タグアーカイブ: 学会

日曜日は学会へ 歯周内科認定医取得

4月17日(日曜日)は、東京で 国際歯周内科研究会総会に参加致しました。
また、今回は私が歯周内科認定医を取得しましたので、その授与式にも参加致しました。
(認定医は歯周内科研究会の会員で、歯周内科に関する筆記試験・ケース報告・認定医取得に必要な感染予防などの医院基準をクリアーした後申請し、委員会の審査で認められて取得出来ます。今回は審査会で満場一致で承認とのことでした。)

虫歯や歯周病は口腔内の虫歯菌・歯周病菌(悪玉菌)による感染で起こることがわかっています。
歯周内科治療は、いきなり外科的に歯周病治療をするのではなく、顕微鏡検査などで歯周病の状態を把握し、抗菌剤などの使用で口内の細菌叢(フローラ)を改善させて除菌します。口内フローラを改善しての除菌ですので、歯石とりなどの処置も痛くないし、治療回数もかなり少なくなります。治療効果・治療後の経過も非常に良好になります。
当院でも歯周内科治療を取り入れております。

歯周内科を学ぶ前にも、見よう見まねで歯周内科的治療を試みた事もあったのですが、なかなか思うような結果は得られませんでした。
歯周内科をきっちりと学ばせてもらってからは、本当に良好な治療効果・成績を実感させて頂いています。
今回の総会で、演者の先生も述べられていました。
「学べば学ぶほど 知らないことが出てくる」アインシュタインの言葉だそうです。
引き続き学んで行きます。わからんことばかりです。(笑)

歯周内科研究会

CIMG0003 CIMG0019

 カテゴリ:学会, 日曜日, 歯周内科, 認定医 and tagged , , ,

週末は 学会へ

2月1日の土曜日は 診療を少し早く終わらせていただき、口腔インプラント学会近北学術大会に
参加致しました。
場所は 京都大学でした。

IMG_0043IMG_0044
IMG_0046

各テーマごとに、セミナーも開催されており、「GBR」についてのセミナーなどを受講致しました。
GBRを成功させるには、テクニックやマテリアル(材料)ももちろんですが、術前の診査・診断(中でも顎堤の診査・診断)が、とても重要であると再確認致しました。また、その診査・診断で犬歯がキーポイントになるのがよくわかりました。
「GBR Guided Bone Regeneration」はインプラントを適切に埋入するための骨量の不足や骨が無い場合に行う骨造成のことです。

お京阪の特急を利用したのですが、予定よりも早く京都入りできましたので、学会前に腹ごしらえ致しました。
大阪も寒かったですが、京都はもっと寒かったので とてもあたたまりました。

IMG_0042

 カテゴリ:GBR, インプラント, 学会, 週末 and tagged , , ,