8月1日(土)は全日本歯科学生体育大会・日本拳法部門の審判員として、試合に参加しますので、休診致します。
8月13日(木)~16日(日)はお盆休みのため、休診致します。
尚、8月は木曜日の振替診療は致しません。
よろしくお願い致します。
2015年7月30日 カテゴリ:お知らせ and tagged お盆休み, お知らせ, 振替診療日
8月1日(土)は全日本歯科学生体育大会・日本拳法部門の審判員として、試合に参加しますので、休診致します。
8月13日(木)~16日(日)はお盆休みのため、休診致します。
尚、8月は木曜日の振替診療は致しません。
よろしくお願い致します。
2015年7月30日 カテゴリ:お知らせ and tagged お盆休み, お知らせ, 振替診療日
7月23日(木)は、午後より大阪府歯科医師会にて府民歯科相談に出務のため、
午前9時から午後1時までの診療時間とさせていただきます。
7月30日(木)は、終日診療いたします。
2015年7月15日 カテゴリ:お知らせ and tagged お知らせ
6月14日の日曜日 当院で使用しているインプラントメーカー・ストローマン主催のセミナーに参加しました。
CADCAMのオールセラミック修復について、セメント材料・支台形成・印象採得の基礎から臨床の勘所も講演いただきました。
インプラント上部構造でCADCAMのジルコニアアバットメント・ジルコニア冠について
ストローマンガイドシステム(CTスキャン⇒3Dシュミレーション⇒サージカルガイドによるガイデッドサージェリー)についても再確認出来ました。
世界NO.1のインプラントシェアを誇るストローマンは さすがペットボトルもストローマン製です。(笑)
2015年6月15日 カテゴリ:CAD/CAM, インプラント, オールセラミック, ストローマン, セミナー, 日曜日 and tagged CAD/CAM, インプラント, オールセラミック, ストローマン, ストローマンのペットボトル, セミナー, 日曜日
6月7日の日曜日は 和田精密歯研主催の金属床義歯のセミナーに参加しました。
講師の先生は、意外にもITIフェローでインプラントで有名な上浦庸司先生でした。
歯が虫歯や歯周病の原因で欠損した場合、その歯の欠損により、他の残っている歯の欠損進行を招くことがわかっています。
歯の欠損による歯牙欠損進行症(上浦先生命名)を最も防ぐのはインプラント治療ですが、コスト・治療期間・全身状態などから、インプラント治療がNGの時、金属床義歯による治療が適応となります。
診査・診断 そして金属床義歯の設計がきっちりなされていれば、金属床義歯は長期的に良い状態が続くことがわかっています。
今回は、その設計を中心に講義いただきました。
日々の臨床で疑問に思っていたことが、かなり解決しました。
これからも、日々の臨床で直面する疑問・問題を解決出来るように、より自分の臨床にそったセミナーを選択して参加したいと思います。
私は他医と比較してワンランク上の治療を目指すのではなく、来られる患者さんの臨床の悩みを解決していける患者さん各々にとってのオンリーワンの治療を目指します。
そのためのセミナー参加です。これからも、地に足がついたセミナー参加を心掛けます。
2015年6月8日 カテゴリ:オンリーワン, セミナー, ワンランク上, 金属床義歯 and tagged オンリーワン, セミナー, ワンランク上, 歯牙欠損進行症, 金属床義歯
5月3・4・5・6日のGWは暦どおり 休診致します
7日(木)は 祝日の振替診療日で終日診療いたします。
16日(土)は 休診致します。
14日(木)は 16日の振替診療日で終日診療致します。
2015年4月28日 カテゴリ:お知らせ and tagged お知らせ, ゴールデンウィーク, 振替診療日
長年、下顎前歯が不揃いで(特に唇側転位した1歯が)気にされている患者さんが、受診されました。
患者さんと相談・確認の上 転位している1歯を抜歯しその歯の両隣歯を支台(土台のこと)にして、
ジルコニアオールセラミックのブリッジで 補綴矯正的に治療致しました。
術前
術後
患者さんは 長年気にされていたので、術後は「ととてもイイ感じ。」と喜んでおられました。
くちびる触りだけでなく舌触りも良くなったそうです。
2015年4月28日 カテゴリ:ジルコニアオールセラミック, 審美歯科, 症例, 補綴矯正 and tagged ジルコニアオールセラミック, 審美歯科, 症例, 補綴矯正